パーソナルブランディングが失敗している人の特徴

ブランディング
https://i0.wp.com/personal-brand.net/wp-content/uploads/2022/02/20190712_094421.jpg?fit=300%2C300&ssl=1

少し否定的な記事で申し訳ありません。
「パーソナルブランディング」を勘違いされてる方に、正しい意味を知り改善して頂きたいと思います。
「唯一無二の人生」を生きるためにパーソナルブランディングは必要です。
これからの時代、一人でも多くの人たちが自分らしく幸せに過ごせますように。

あなたには何の価値がありますか?

私生活を披露することが「パーソナルブランディング」の第一歩だと誤解している人がいらっしゃるようです。
その前にやるべき事がありますので再確認してみてください。
芸能人やセレブと一般人の違いは「ブランド化」されているかどうかです。
あなたには何の価値があるのでしょうか?
そもそもブランドのない一般人の私生活には価値がありません。
やりすぎると「無神経で軽薄な人」という逆効果のイメージに繋がり、寒々としたオーラを放つ結果になります。
あなたに興味のない人からは、迷惑だと思われるのが関の山でしょう。

あなたの価値を作る(ブランディング)

芸能界では、「(価値ある)タレントのライフスタイルを知りたい」という好奇心を利用しマーケティングの一環でSNS発信を行います。
裏ではスポンサー企業が絡んでいる事も、よくあります。
タレントがスポンサーのブランドバッグを身につけてInstagramに登場するのと、一般人の自慢とは全く意味が違います。
芸能人やセレブは、私たちが好奇心で追いかけたいと感じる「ライフスタイル」を積極的にSNSで発信しています。だからこそ、彼らが手にしているブランドバッグが話題になるのです。
セレブのブランディングは計画的で、しっかりと管理されています。

インフルエンサーの価値

ここ数年、個人で発信できるメディア(SNS)が増え、多くのインフルエンサーと言われる有名人が誕生しています。
成功しているインフルエンサーは世間に与えられる価値を知り、上手くブランディングされている事が分かると思います。
また、人気者とカリスマは異なります。
あなたのお気に入りのインフルエンサーは、あなたに何を与えてくれますか?
その人が推奨している商品なら欲しいと思いますか?
迷わずYESと答えられるなら、カリスマ性のあるインフルエンサーと言えます。
まず自分が何を提供できるのかをよく理解し、それを軸にブランディングしていきましょう。

あなたが提供できること

「自分はどんな人間なのか」「どんなことを与えることが出来るのか」という事をしっかりと理解することが重要です。
ここで間違えてはいけないのが、あくまでも「他人に供給できる事」であり、「好きな事」という自分軸で考えない事です。
「特技と好きな事の共通部分」と考えるとモチベーションが上がると思います。
SNSで何を発信するかも、この観点から考えれば、自然と共感を呼び起こす内容になります。

自分の提供価値をあぶりだす手順

自分を知る事の重要性

とはいえ、「そもそも自分がどんな人間なのか分からない」という方もいらっしゃるかと思います。
もし「自分が何者なのか」がわからないと感じているなら、以下のような問いに答えてみてください。

子供の頃に得意だったことは?
どのようなことで褒められたか?
何をしているときに楽しいと感じたか?
将来何になりたいか?
その理由は?
これらの問いに答えることで、自分自身を理解し、それを他人に共感をもって受け入れてもらえる形で発信する基盤ができます。

最後に
人生は長くマップのない道を歩き続けるようなものです。
周囲の人々や環境は常に変わりますが、一貫しているのは「自分自身」です。だからこそ、「自分を知る」ことは、一生を通じてもっとも価値のある投資になります。

こちらで▶無料ワークシートを提供していますので、記入してみましょう。
簡単なマインドマップみたいなものを作ってみるのも良いと思います。
▼無料マインドマップソフト「MindMaster」ダウンロード

わたしを、
デザインしてください。
OEM専門企画室

関連記事

インターネットビジネス活用方法

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP