神様が2月にバトンタッチされる話

QOL

年神様は立春に来られます
私は、今年から2月が新年と決めました。
提携工場が中国である事、沖縄に旧暦文化が残っている事、単純に寒い1月が好きじゃない事などの理由です。
昨年も何だかんだと春節以降に初詣に行った気がします。

これを書くと気味悪がられるかもしれませんが、私は「独り飲み」が好きで「独り言」を言いながら飲んだりします。
日記の記事にも書きましたが「他人と話すよりいい答えが出る」ような時が多く、一人二役で
「なんか、これがこーであーで、めんどくさいなあ。もう」「やらなきゃいいじゃん。なんでやるの?」「そうだねえ、頼まれたし…。」
みたいな調子でベラベラと話したりします。他人がいる時はしませんが、何か異常があるのではないかと感じる光景だと思います。
一度、一人三役にトライしてみましたが話が混乱して悪酔いしそうになるので、これは無理でした。

二日酔いだったりすると朝起きるのが面倒くさい私は「神様が見ている」と自分に言い聞かせ、いつの間にか強制的に神様に朝礼をすることがモーニングルーティンになりました。
そして「神様の存在」が目に見えないのも味気ない為、近くの神社にお参りに行って自宅にお札を飾り「マイ神棚」を作ったわけです。
他人様がどうか分かりませんが、一人暮らしで自己管理するというのは割と大変なので「他人ではない何か」と交流するしかありません。
私は信心深い方ではないのですが、沖縄に来て様々な不思議体験をした事もあり「神様」や「霊」は存在するかもしれないな、と最近では半分ほど信じるようにしてます。
その方がシックリきます。

そんなこんなで今日は既に2月10日。
春節も過ぎて横着な私は「今日は天気が悪い。」「今日は少し忙しい。」「おなかが痛い気がする。」などと理由を付けて未だに初詣に行ってませんが、そろそろ年神様に御挨拶に行かなければいけません。
最近知ったのですが「年神様」は今年担当の神様で、春節に神様が交代するため春節以降にお参りに行った方が良い。ということなので「どうせ担当の神様が変わるなら1月に行かずに春節明けに行けば良いんじゃないか。」という風にも思ったりします。
詳しくはDIAMOND ONLINE立春に今年担当の神様がやってくるを読んでみて下さい。

ちなみに沖縄は神の島と言われているようですが、2年前に暇を持て余しフラフラと久高島に行った日が「シャクトゥイ」の日で、この島はアマミキヨという神様が降り立って作られたとの事を後で調べて知りました。

久高島には何の目的もなく初めて行きましたが、懐かしいような悲しいような申し訳ないような妙な畏怖感に涙が出てきて、それ以降なんとなく行ってません。
「神秘」という言葉がこれほどピッタリ合う場所は生まれて初めてでした。人に依るとは思いますが人生の概念が変わりましたので、興味のある方は是非行ってみて下さい。

近いうちに今年の神様に御挨拶に行こうと思いますが、改めて人間の「感情」をコントロールするのが「理性」である限り価値観を物で計る事は無理だなと感じます。
日本は無宗教文化の国ですが、自分の中に仲の良い「神様」がいる事で信念を保つことが出来るかもしれません。

わたしを、
デザインしてください。
OEM専門企画室

関連記事

海外のドロップシッピング活用方法

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP